ソフトテニス 講習

tomry

2011年06月05日 09:51

昨日、ソフトテニスクラブで、プロの人が来て講習をするというイベントがあるということで、具志頭に行ってきました。

その人たちは、NTT西日本に所属する人たちらしく、だいぶ有名な方々らしいのですが、、ソフトテニスを始めて間も無い我々tomry家は、まっっっっっっっっったく知らない・・。苦笑

午前は そのチームの総監督となる"中本"という人の演説、午後は 実際に身体を動かす講習というScheduleとなっておりました。

小・中・高と 年代問わずの参加。 ソフトテニスしてる子たちって結構いるんだなー。。


本日の先生方です。 ( ホント誰も知らん・・。(←失礼) 勉強しよ。。)


総監督"中本さん"の話を聞くみんな。


みんなの質問を受ける、超有名と言われていた"高川"さん


質問に答える 女子部主将の"大庭さん"


みんな真剣に聞いてるのか、ただただ受け身なのか、監督"中本さん"の講習中 殆ど返事なし・・。
そこは いかんだろ。。と思ってたら、案の定 今回の主催関係者から"激"が飛びました。。( そりゃそうだろーな。。)

んで、午前の部は だいたい11時くらいには終わり、そのままコートに出て身体を動かすということで 移動。

先ずは ウォームアップでランニング。 (途中ダッシュ含む。)


4つのコートに小・中・高別にグループ分けし、練習内容を伝える 主将"大庭さん"


別のコートで指導する監督"中本さん"と 女子コーチの"堀越さん"




コート内で ステップも入れながらの移動練習。


頑張れMoe~



実際に選手(先生)の方々が打ち方披露。 ( 監督曰く、見て盗め!だって。 うんうん確かに。。)


しかし、、


やっぱ違うなー・・、当たり前だけど。。 スピードも力も技もホントすごいねー。


反対側でボールを受ける"高川さん" びびるぐらいボール捌きが上手かった。。ラケットであんなにボールを捌くかー?!て言うくらい上手ぃでした。


選手の動きをみたあと 実際に子供たちも同じ練習を。
Moeもしっかりラケット中心で打てるようになってます ^^


13時になったころ、お昼休憩に入りました。
午後の部は1時間後の14時からだったんだけど、ちと暑さにやられたのかMoeダウン?気味で午後はパスということに・・。 ( まぁしょうがないな。無理にさせてもね  ̄  ̄; )

でも、ホント楽しかったなー。

ぱっと見だけど、やっぱ上手な子は上手。。動きというか瞬発力が違うんだよねー。
Moeも始めたばかりだけど、これからどんな風に成長して(上手く)なっていくのかが楽しみだー。

つか、見てるだけでも楽しくて、Papaも大分ウズウズ。。
Mamaに「テニスやろうかなー。」という始末。笑 すぐ影響受けるんだよなー。←単純。

また機会があれば また参加したいものです。
みんなお疲れ様。

---
その他

Moeがテニスをしている間、Haruは近くにあった公園で Mamaと遊びに。。


確かに見ているだけじゃね。暇だし。。


まぁHaruはHaruで楽しめてたよーで。。

関連記事