ロボット博

tomry

2011年09月01日 23:59

"08/23(Tue)"のこと

沖縄県立博物館・美術館で夏休み期間中やっている"夢ロボット博"へ行ってきました。

Haruは学童で一度行っていたんだけど、家族みんなも行きたい!てことで、夏休み終了間際、ギリギリのタイミングになりましたが行ってきました。( 仕事お休みもらって♪ )

混み合うのを避けるため、朝一から博物館に行き、皆ワクワクしながら館内へ。笑

館内へ入ると、先ず現れたのは 江戸時代の"からくり人形"!
これにはある意味度肝抜かれました。
なんせ、"ロボット" イコール未来型なのに、いきなり過去へタイムスリップだったもんで。苦笑


しかし、考えたらこれも"ロボット"なんだよなー。
電気とかも発達してない時代だから、ゼンマイの力を使ってのロボット。。考えたら ホントすごい発明だよなー。。 と、しょっぱなから色々考えさせられました。。

これ、ちとコワイね・・。苦笑


んで、このあと直ぐに目に入ってきたのが・・ あまりにもカッコよくて何度も何度も見入ってしまった "ターミネーター T-800"。。
もうね・・ やばいよ・・このカッコよさ・・。
映像の中でしかみたことのなかった T-800が 今目の前に。。と 静かに大興奮なPapa。笑


背中からのViewも。たくますー。


何がココまで興奮させるのかと言うと、作りに一番引かれたのかもしれませぬ。
「よく出来てるなぁ~」という感心と、出会えた興奮が 何度も何度も その場へ足を運ばせたかも。。
各部のパーツがね、良く出来ていて、それがまたカッコよくて。


さて、Papaの大興奮レポは この辺にして(笑、他の様子も。

次の興奮レポは、Mama ^^
Mamaが一番騒いだのは、このオモチャ。 そう"ブリキ"。


確かにわかる気ぃするね。だって 俺も持っていたもん ^^
しかし、懐かしぃ~。 カンカンしてたなー。笑
今は どこ探しても そう見つかるもんじゃないんだろーなー。( 実家に行ったらあるかな? いや、無いだろ。。 )


でも ホント懐かしい。。 今でも欲しいくらいだな。。



お次は、そう、"ガンダム"!

と言いたいとこだが、今日はここまで。。

続きはまた。

関連記事