tomry家の出来事

日々日記

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
TI-DA
てぃーだブログ

tomry家の行事

第1回 沖縄県小学生強化ソフトテニス大会

週末日曜日のこと、県総レクで"第1回 沖縄県小学生強化ソフトテニス大会 団体戦"なるものがありました。
今回は男女混合で試合。 ( 前回は、男女別でそれぞれ試合だったんだけど、今回は混合。。男子は力あるからなー。大丈夫かやー? )
第1回 沖縄県小学生強化ソフトテニス大会

んで、前回と同じような感じで、今回も 本土から講師の方が来てくれて(名前聞けませんでした・・汗 )、1時間ほど講義してくれました。( その間 HaruとPapaは 外でキャッチボール♪ )
第1回 沖縄県小学生強化ソフトテニス大会

第1回 沖縄県小学生強化ソフトテニス大会

んで、講義終了後、早速 試合へ。
今回も経験者、初心者と別れ、各ブロックで団体戦5ゲームマッチとなりました。

で、何とMoeは今回 初心者チームのキャプテンに! すごーい♪  ^人^ パチパチパチ

みんなに声かけをし、しっかりとチームをまとめて・・・とまではいかず・・(笑、でも 本人なりに頑張ってました。 ( まぁ お初Jobなんで、そこは、ね^^ )

他もそうですが、Moeのブロックでは 3チーム総当たり戦で、"NHJS、NJST、SKs"の対戦となりました。

サーブを打つMoe、以前より大分安定したサーブを打ってます ^^
第1回 沖縄県小学生強化ソフトテニス大会

緊張しつつ集中している様子
第1回 沖縄県小学生強化ソフトテニス大会

うんうん、良い感じなサーブ。。
第1回 沖縄県小学生強化ソフトテニス大会

途中、コーチからアドバイスをもらってます。集中して聞いてます。
第1回 沖縄県小学生強化ソフトテニス大会

相手のサーブを打ち返すMoe! んー、いいねぇ~ ^^
第1回 沖縄県小学生強化ソフトテニス大会

そして、結果は。。

1-3で負け。。

でも、でも、1つは取りました。 成長してるっ!練習成果出てる!!

大きな進歩として見えたのは、サーブミス0! これはホント大きな進歩!!
前回は サーブミスで相手に結構得点を与えていたのが大幅に改善! 全く違いますな。以前とは。

反省点としては、お見合いが2つほどあったので、前回に続き"声掛け"を意識することと、後は 瞬発力が欲しい。。というか、ボールへの執着心かな。
今回、相手がカットサーブを打ってくることが多く、ダッシュ力が足りなくて ボールに追いつけなかったところが。。

まぁ、欲を言えばキリがないので、一つ一つ ゆっくりとクリアしていこうかと。 ね、Moe ^^

Moe率いる初心者チームは残念ながら1回戦で敗退しちゃったけど、同じSKsチームの他の初心者・経験者チームは 良い成績を残しました!

今回、経験者チームを少し見学しましたが、やっぱ 声出てるわ、走るわ、カット打つわ、やっぱレベル高い。。(Moeもその様子をしっかり見てました。 良いトコたくさん盗むんだぞー。^^ )

いつかMoeも 今の経験者チームのような試合をしていくのかな。。

いや、そうなってもらえるように、tomry家 総出で一緒に練習に付き合って 頑張っていくぞ!おー!! ( 親が盛り上がってるな。笑 )

* 今回の試合中の写真、実は Haruが撮ってます。 上手♪
 Haru、ありがとー ^^


同じカテゴリー(tomry家の行事)の記事
十三祝い
十三祝い(2013-05-15 22:38)

小学校卒業。。
小学校卒業。。(2013-05-13 20:09)

この記事へのコメント
moeさん、頑張っていますね。
この大会の第一試合で対戦したNJSTの保護者です。
2番手のちびちびペアの後衛が次女です。
決勝でTomryさんとこのCチームに負けてしまいました。

子供がテニスに夢中なので、親としていっぱい応援してあげたいですね。

また、対戦があると思いますがお互い子供達を応援していきましょう。
Posted by てっちぃーてっちぃー at 2011年06月19日 07:19
>てっちぃーさん
コメントThanks!

どうもはじめまして。

そうですか、NJSTの保護者さんでしたか。
ホント、子供が色んなことに夢中になることは良いことですし、親もたくさん応援したいものですね。(たまに親の方が熱入り過ぎる時もありますが。笑)

こちらこそ、今後とも宜しくです。&応援頑張っていきましょう。
Posted by tomry at 2011年06月19日 23:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
tomry