tomry家の出来事

日々日記

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
TI-DA
てぃーだブログ

日々日記

散歩 in 首里近辺

"09/17(Mon)"

首里城石畳へ散歩。

何度も来ている散歩道 ^^
この日は いつもより遠くまで足を運んだんで その様子をば。
散歩 in 首里近辺

もうホント慣れたものだけど、、この暑さと この坂は やっぱ大変だねー。^^;

でも子供たちは相変わらず元気いっぱいで、この場所が大好きです。
散歩 in 首里近辺

これも懐かしいでしょ。^^
散歩 in 首里近辺

小さい頃 こんな↓風に 手で空洞作って、その中に軽く押しこんだあと、上から叩いて"ポンっ!"て音を出す遊び。
散歩 in 首里近辺

これが流行ったころ、そこらへんに咲いていたこの花は、ぜーんぶ花びらが無くなってたなー。^^;
時代変われど、こういう遊びは楽しめるんだねー。

あと、写真撮り忘れたけど、ガジュマルの葉っぱで笛作って遊んでもいます。 Moeが上手。Haruは中々上手く吹けず イラってます。苦笑

そして、かんなじ こういう狭い場所へ行く子供たち。
何か好きだよなー。こういう場所。
散歩 in 首里近辺

いつも立ち寄る "大アカギ"。
いつ来てもホント大きく、そして温かく見守ってくれてる感じです。
散歩 in 首里近辺

これは 大アカギまでの道のり途中。
こういう場所も残っている首里。 いい感じ♪
散歩 in 首里近辺

これは石畳の上の方。
何か昔、父親が車で降りたってぇ話聞いたことあるが、ホントかな。。でも、途中までは確かに車で来れるんだよなー。。
ココって指定文化財みたいなトコじゃなかったっけ??
散歩 in 首里近辺

さて、大体いつもだと、ここまで来たら戻るんだけど、この日はもっと上、奥の方まで歩こうって予定。
さー、気合い入れるでー!!!笑

暫く歩いて行くと、首里城にも抜けられるんだけど、その方向ではなく Mama曰く "赤まるそう通り"てとこを歩きました。
散歩 in 首里近辺

ここも何度か散歩で来てるんだけど、ここは首里の中でも、一番好きな場所かも。。
すごく澄んだ空気が満ちている場所で、、この場所に入った瞬間 空気が変わるんだよなー。。Mamaも同じことを感じている様子。^^

でも ちょーっと車通りが多い気もするかなー。。

ほら、首里城も見える。
散歩 in 首里近辺

車が多いのも観光客が多いってことかな。うんうん。

で、暫く歩き続け、色々と散策していたんだけど、、実はこの後少し迷ってしまい(苦笑、まぁどっかに出るだろー。って感じで歩いていたんだけどね(笑、暫く歩き歩きしていたんだが、、

こういう感じの場所に突き当たってしまい、
散歩 in 首里近辺

しかもお墓もあるし、完全に行き止まり。。「戻るしかないかなー。」て皆で話ていたとき、近くでお話している地元の人っぽい方たちがいたので、車を停めている駐車場までの行き方をきいたところ、その中にいた一人のおじさんが、「このまま行ったら大通りに出るよ」と。。

「おいおい マヂで行けるの??」と、聞いておきながら半信半疑な失礼なPapa。。苦笑

で、とりあえず 先を進もうということで、しばし歩くことに。
先日台風がきていたものあり、だいぶ木々が散乱してるし・・ ホントだいじぶか??
散歩 in 首里近辺

また暫し歩くこと、、
散歩 in 首里近辺

えぇっ!? 行き止まり?!!?
散歩 in 首里近辺

「おいおいマジかよー。ここまで来てー。」と思いきや、

ん?

あれ? もしかして、、通れる??
散歩 in 首里近辺

よくよく見ると、普段は道があって、この日は 台風で倒れた木が 道をふさいでいただけで、、
木々、草をかき分けて進むと、、

あっさり通れました。笑
散歩 in 首里近辺

そして、無事大通りに出れ、駐車場へと辿りつきました。
つーか、ちゃんと調べなかったら、戻って難儀しているところだったなー。。

いやいや でもでも、冒険ちっくで 家族みんな とーっても楽しめた散歩。

だいぶ歩いて疲れたけど、ホント楽しい1日で、また こういう散歩してみたい!とMoeもHaruも大絶賛な散歩でした^^

ふぃー、みんな おちかれぇ~。


同じカテゴリー(日々日記)の記事
釣り
釣り(2015-01-12 23:22)

ふぁぶ
ふぁぶ(2015-01-10 23:03)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
tomry