tomry家の出来事

日々日記

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
TI-DA
てぃーだブログ

tomry家の行事

京都旅行 in 松原橋 & 五条大橋

京都旅行 第1日目
京都旅行 in 松原橋 & 五条大橋

この日予定してる場所は、松原橋(旧五条橋)と、現在の五条大橋、そして 清水寺、祇園、鴨川散歩。

先ずは、牛若丸と弁慶のであった五条橋。
現在は五条大橋と キレイで大きな橋になっているんだけど、本当に二人が出会った場所と言われているのが、現在の五条大橋ではなく この松原橋(旧五条橋)の場所らしく 先にこちらへ立ち寄りました。
京都旅行 in 松原橋 & 五条大橋

当然 当時のままってぇわけじゃないんだけど、古さもありな橋、鴨川を挟んだ小さな橋で、当時出会っていたであろうなイメージを頭に浮かべ 「うんうん、この場所に来れたね^^」と ちょい感慨深く? な感情にふけってました。。
あと小さな橋といっても 交通量多しで まぁゆっくり写真撮影も出来ない感じ。。苦笑

そして近くにある建物、この風景、"名探偵コ○ン"の映画に出てきていた京都の町並みそっくり!
京都旅行 in 松原橋 & 五条大橋

も一つ、こちらの建物も"千と○尋の神隠し"に出てきていた湯屋そっくり!!
京都旅行 in 松原橋 & 五条大橋

いずれもこの建物がイメージモデルになってるんじゃない?!と Papaちょいテンション上げ気味で Mamaに話していました ^^

そうそう、松原橋のすぐ側に 駄菓子さんもあり、京都最初のお買い物をMoeがこちらでしちゃいました。

購入したお菓子は、、"心に残る京菓子"という飴菓子。
京都旅行 in 松原橋 & 五条大橋

でぇじ良い顔してるでしょー ^^ 心に残る感じでしょー。
京都旅行 in 松原橋 & 五条大橋

そう、、この後 別の意味でホント心に残る お菓子になりました・・。 まぁ詳細は後ほど。

松原橋からワンブロック先に行くと"五条大橋"があるので テッテロ歩いて向かうことに。 ( うん、テーマ"散歩"だね^^ )

向かう途中 公園があったんだけど、、ここにきて まさかのin京都でブランコ!
「はぁ?京都にまで来てブランコなー?」と 言われつつも 楽しそうに遊んでいる二人。笑
京都旅行 in 松原橋 & 五条大橋

何よりも 超が付くほど ブランコが苦手だったHaruが上手に出来ていたのに MamaとPapa驚きました。笑

* 散歩途中で出会った紅葉。 ところどころ残ってました。。
京都旅行 in 松原橋 & 五条大橋

いいなぁ、このいかにもな感じの風景、、「京都きましたっ!!」て感じがいいね *^^*

さ、歩くこと暫く。。"五条大橋"へ到着です。
京都旅行 in 松原橋 & 五条大橋

先ほどの"松原橋"とは違い大きな橋で、車もバンバン通ってました。

そして、その中央分離帯の方にあった 牛若丸と武蔵坊弁慶の像。
京都旅行 in 松原橋 & 五条大橋

歩いていくには ちょっと行けそうにない場所だったので 望遠で撮影しました。


さぁ、、、実はこのあと、約1km超先にある "清水寺"まで歩いていくことに。。

バスでも半端な場所で降りることになりそうだったんで、まぁゆっくり町見物でもしながら歩いていこう。的な感覚でいったんだが、、これもまた大変で・・。

大変の理由は距離もそうだけど、木曜日にHaruが友達と遊んでいるとき誤って足を踏まれ、軽い捻挫?のような感じになっており、まぁ 軽くビッコ引いて歩いておりまして・・。

既に結構歩いていたので、しかもHaru 我慢強い子で、ある程度限界に近いところまで来たところで初めて「痛い」という表現をするので、この日も まぁ限界まで歩いていたらしく、途中途中止まっては 足首付近をストレッチをし、頑張って清水寺まで歩きとおしました。。

ホントえらい。。


つづくー。。( 何か半端・・苦笑 )






同じカテゴリー(tomry家の行事)の記事
十三祝い
十三祝い(2013-05-15 22:38)

小学校卒業。。
小学校卒業。。(2013-05-13 20:09)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
tomry