tomry家の出来事

日々日記

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
TI-DA
てぃーだブログ

学校行事

小学校のお食事会

"07/07"のこと
この日は Moe&Haruが通う小学校で行事がありましたので、その様子を。。


内容はHaruの学年(1年生)で お食事会と親子レクとなっており、今回はMamaのみ参加で。。

さて、日頃どんな給食食べてるのかなー?
小学校のお食事会

今日は"七夕"ということもあり、ゼリーがついてるねー。

つか、牛乳が三角のやつじゃない。。普通のパックだ。。 あと、量が少なくない? こんなもん??
まぁ、おかわりも出来るようだし、しっかり食べて 体力つけてもらえればいいけど。。

ご飯を食べた後は 後片付けと掃除。

牛乳パックは ちゃんと洗ってコンパクトに。
小学校のお食事会

形は違えど、これやったなー。
Papaん時は、三角のやつで、飲み終えた後は ビリビリ開いて畳んでいたんだが、、これがまた 力がない低学年時は 苦戦した気が・・
小学校のお食事会

みんなでお掃除。 エライねー ^^
小学校のお食事会


その後は、体育館で親子レク♪
小学校のお食事会

・・

・・

・・

これ以上書けん・・。

この後は Mamaにバトンタッチだな。 ( Mamaが行ってくれたので、その様子は Mamaに。。 )

Mama、よろ~。まかせたぞー。

・・

うん。

給食を一緒においしくいただいたあと、みんなで体育館へ移動。。
何をするのかな~とわくわく^^

クラス対抗のボール渡し?(一列に並んで、股の間からボールを渡していく)みたいなゲームと、
親子ペアでタオルの上にボールを乗せて落とさないように走ってバトンターッチのリレー。

こどもって結構ムキになるんだよね~みんな一生懸命で、そんでもって親の方も必死。。
Haruのクラスはどれも一番はとれなかったけど、、みんな楽しそうでした♪

最後にみんなでおやつ(メロンパン)とヨーゴをいただき、みんな笑顔^^
レクの準備をしていただいたPTAのお母さん方、ありがとうございました!



同じカテゴリー(学校行事)の記事
小学校卒業。。
小学校卒業。。(2013-05-13 20:09)

学芸会
学芸会(2012-03-03 12:28)

授業参観
授業参観(2011-11-24 21:36)

2011運動会
2011運動会(2011-10-24 00:36)

保育園同窓会
保育園同窓会(2011-07-10 22:17)

環境美化委員会
環境美化委員会(2011-05-24 23:05)

この記事へのコメント
給食ってこんなに少なかったっけ?
牛乳も飲んだ後は自分で洗って捨てるんだね〜。
三角の牛乳パックってもうないのかな(^人^)
Posted by 蝶野正洋 at 2011年07月28日 17:44
>蝶野正洋さん
コメントThanks!

I am chono!

ね、やっぱ少ないよね?
1年生だから こんなものなのか・・。 違うと思うが・・。

九州では 瓶タイプの牛乳が健在?らしいよ。
Posted by tomry at 2011年07月28日 22:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
tomry