tomry家の出来事

日々日記

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
TI-DA
てぃーだブログ

学校行事

授業参観

"11/17(Thu)"のこと

MoeとHaruの通う小学校の授業参観がありました。

この日Haruの授業参観では、親子で「手作り壁かざり」を作るということで、前々から枯れ葉や木の枝を 近所の公園で拾って準備し、みんなで楽しみにしておりました。^^

材料は、個人で準備するものは、ダンボール、木工ボンド、木の枝、枯れ葉、木の実、学校から準備されたのは、紐や、細い針金、麻布、など。

さ、はじまりはじまりー。

ダンボールにボンドを塗って、その上から麻布を乗せて、、
授業参観

木の枝や枯れ葉、木の実にボンドを塗って、
授業参観

板の上に乗せていきます。。
授業参観


そして、出来あがりがこちら!
授業参観

上手ぅ~♪
木の枝で 木を作り、枯れ葉を千切って 木の葉にしたり、また窓付きテントも作り、そして何故か木枯らしに吹かれ 飛ばされている木の葉とHaruもおり。。笑

色々と考えて作っており、本人も満足した様子。うん、上手だなー。。

そして、作成後みんなの前で発表。苦労したところや工夫したところを話てました。
授業参観

Haruは、苦労したところが木を作るところ、工夫したところは窓付きテント(よくみると窓のところにどんぐりの"かさ"で作った"おにぎり"があります。)とのことです。^^

授業2時間を使っての作成だったけど、ホントあっという間で とても楽しかったです。^^
こういう工作とかで親子のふれあいも楽しいもんだねー。 またやりたいさー。。

HaruもMamaもPapaもお疲れー。


ちなみに、Moeはというと、、担任の先生が急遽お休みとなり自習・・。

プリントを黙々とやっており、写真も撮るに撮れなかったので・・ 今回はなぁ~んも無し・・。

今回は残念だったけど、次の授業参観こそ!です。。

Moeもお疲れさま~ ^^


同じカテゴリー(学校行事)の記事
小学校卒業。。
小学校卒業。。(2013-05-13 20:09)

学芸会
学芸会(2012-03-03 12:28)

2011運動会
2011運動会(2011-10-24 00:36)

小学校のお食事会
小学校のお食事会(2011-07-26 15:57)

保育園同窓会
保育園同窓会(2011-07-10 22:17)

環境美化委員会
環境美化委員会(2011-05-24 23:05)

この記事へのコメント
素敵な作品だね〜。
やっぱり手先が器用な二人の
遺伝子がしっかり組み込まれてるね♪
Posted by sacchimosacchimo at 2011年12月01日 08:57
>sacchimoさん
コメントThank youです。

ありがとー。
本人も満足してて良かったさー。

遺伝子かー。
であれば確実にMamaの血だね。^^
Posted by tomry at 2011年12月03日 23:20
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
tomry